高度な技術力と
モノづくり力で
次世代の安心を創造する

弊社は、三菱電機グループとして受配電設備や高圧開閉機器のユニット等の製造を行っています。
これらの設備や機器は、ビルや工場の受配電をはじめ、
発電所・変電所や水処理プラントのインフラ整備、交通管制等
あらゆる分野で活躍しています。
これからも安心、信頼、そして環境保護をコンセプトに
さまざまなニーズにお応えする製品を豊富なラインナップで提供して参ります。

イメージ画像

弊社は、三菱電機グループとして受配電設備や高圧開閉機器のユニット等の製造を行っています。これらの設備や機器は、ビルや工場の受配電をはじめ、発電所・変電所や水処理プラントのインフラ整備、交通管制等あらゆる分野で活躍しています。
これからも安心、信頼、そして環境保護をコンセプトにさまざまなニーズにお応えする製品を豊富なラインナップで提供して参ります。

企業理念
創造性豊かな技術力、
モノづくり力で社会発展に貢献する
経営方針
  1. 1.顧客優先の精神に徹する
  2. 2.最高の技術、最高の品質を指向する
  3. 3.たゆまぬ改善によりモノづくり革新を推進する
  4. 4.環境改善活動等を通じ地域社会へ貢献する
  5. 5.自己啓発をすすめ、各々の資質を活かす
  6. 6.あらゆる企業活動において法と倫理を遵守する

本社・配電盤事業部

徹底した品質管理と設計から製造・試験までの一貫体制により生産された受配電設備は、
工場・ビル用システム、公共プラント、発電・変電プラント、交通システムの中核部分で使用され、
安全でより快適な社会づくりに貢献しています。

写真:本社・配電盤事業部の作業風景写真:本社・配電盤事業部の作業風景
写真:本社・配電盤事業部の外観

事業内容

  • ●36kV以下開閉装置の設計製造
  • ●監視制御盤の設計製造
  • ●動力盤・分電盤の設計製造

事業内容

写真:3.6~12kVスイッチギヤ

3.6~12kV
スイッチギヤ

写真:DC750~1500V直流キュービクル

DC750~1500V
直流キュービクル


写真:特高監視盤

特高監視盤

写真:受配電監視制御システム

受配電監視
制御システム

遮断器事業部

三菱高圧真空遮断器、コンタクタ等のキーパーツである操作機構ユニット、制御線用ハーネスを生産しており、
品質・納期に高い評価と信頼を得ています。
また、多品種少量の遮断器固定枠や配電盤収納ユニット等も製造しています。
これらに対応するため、部材調達/管理、機械加工、製品組立、試験までの製造体制で
高品質/高効率生産を実現しています。

写真:遮断器事業部の作業風景写真:遮断器事業部の作業風景
写真:遮断器事業部の外観

事業内容

  • ●真空遮断器の操作機構の製造
  • ●高圧盤収納ユニットの製造
  • ●真空遮断器等の機械部品加工

事業内容

写真:遮断器操作機構ユニット(BH‐1H形)

遮断器操作
機構ユニット
(BH‐1H形)

写真:遮断器操作機構ユニット(BH‐2形)

遮断器操作
機構ユニット
(BH‐2形)


写真:配電盤収納ユニット

配電盤収納
ユニット

写真:真空バルブ機械加工部品

真空バルブ機械
加工部品

テクニカ事業部

部品製造から計測分析、運搬・保守管理まで、一貫した製造支援サ-ビスを提供しています。
各種の製造支援に対応するため、「人づくり」を最優先課題として取組み、
それぞれの分野での高度な技術・技能により、お客様のニーズにお応えしています。

写真:テクニカ事業部の作業風景写真:テクニカ事業部の作業風景
写真:テクニカ事業部の外観

事業内容

  • ●配電盤用絶縁物製造・筐体塗装
  • ●ユーティリティー設備の保守・管理
  • ●工具・計測器の管理

事業内容

写真:高圧真空コンタクタ 絶縁モールド製造

高圧真空コンタクタ
絶縁モールド製造

写真:真空遮断器 絶縁モールド製造

真空遮断器
絶縁モールド製造


写真:ガス遮断器 絶縁物製造

ガス遮断器
絶縁物製造

写真:3.6~12kVスイッチギヤ 筐体塗装

3.6~12kV
スイッチギヤ
筐体塗装

数字で見る
丸亀菱電テクニカ株式会社

三菱電機(株)100%出資のグループ会社/2014年 香川県中讃地区の三菱電機グループ3社が統合し発足/売上高35億円以上/従業員350名規模/借入金0円/地元採用・地元勤務率100%/年間休日数(一斉取得日含む)約130日/有給休暇付与日数最大20日/年(次年度休暇の繰り越しあり)/有給休暇取得率約80%/平均残業時間16時間/月/育児休職取得、復帰率100%/従業員の男女比率 男性80%:女性20%/昼食費補助最大3,500円/月/新卒定着率87%(過去3年)三菱電機(株)100%出資のグループ会社/2014年 香川県中讃地区の三菱電機グループ3社が統合し発足/売上高35億円以上/従業員350名規模/借入金0円/地元採用・地元勤務率100%/年間休日数(一斉取得日含む)約130日/有給休暇付与日数最大20日/年(次年度休暇の繰り越しあり)/有給休暇取得率約80%/平均残業時間16時間/月/育児休職取得、復帰率100%/従業員の男女比率 男性80%:女性20%/昼食費補助最大3,500円/月/新卒定着率87%(過去3年)

人材育成

一人一人が“未知の力を
成長の力”へ。

人材育成イメージ写真人材育成イメージ写真
  • 三菱電機グループ新入社員教育プログラムでの会社生活スタート
  • 階層別社員教育プログラムでの社員教育
  • Just In Time改善活動や小集団活動を通じた人材育成
  • 三菱電機グループ技能競技大会を通じたスキル向上

さまざまな技能、技術を習得し、
発揮できる環境が整っています。

人材育成イメージ写真人材育成イメージ写真
  • 配電盤等設計:CAD技術を活用する機械系設計、電気系設計
  • 配電盤筐体製作:鋼板/鋼材切断、鋼板曲げ、電気溶接技能等を活用する構造物鉄工
  • 配電盤組立:筐体組立、結線
  • 電気機器用部品加工:切削、旋削等機械加工

福利厚生

社員一人一人が充実した生活環境づくりをめざし、さまざまな制度を導入しています。

  • 育児・介護休暇、ヘルスケア休暇
  • スポーツクラブ会費、職場レクリエーション費用等各種補助制度
  • 三菱電機主催のスポーツ大会、各種イベント等への参加
  • 三菱電機グループ社員持株会制度
  • 三菱電機健康保健組合に加入

採用に関するお問い合わせ先

本社(新卒採用・中途採用窓口)

丸亀菱電テクニカ株式会社 総務課

TEL.0877-24-6791
(受付:8:45〜17:15・土日祝除く)

E-mail:
Marugame.ryotec.saiyou@rk.MitsubishiElectric.co.jp

会社概要

会社名 丸亀菱電テクニカ株式会社
設立 平成26年10月1日
資本金 6,000万円
代表者 代表取締役 平田 芳郎
取引銀行 百十四銀行

本社・配電盤事業部

〒763-0062 香川県丸亀市蓬莱町53番地6
Google マップ新しいウィンドウが開きます
TEL(0877)24-6791 FAX(0877)24-1104

遮断器事業部

〒769-1504 香川県三豊市豊中町上高野23番地
Google マップ新しいウィンドウが開きます
TEL(0875)62-5840 FAX(0875)62-5843

テクニカ事業部

〒763-0062 香川県丸亀市蓬莱町12番地6
Google マップ新しいウィンドウが開きます
TEL(0877)24-2085 FAX(0877)22-8148

地図:丸亀菱電テクニカ株式会社の所在地地図:丸亀菱電テクニカ株式会社の所在地

弊社は丸亀市に本社がある
菱電機100%出資の
テクニカルサービス会社です。

適切な価格転嫁について

丸亀菱電テクニカは、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進め、新たなパートナーシップを構築するため、発注者と受注者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守するとともに、監督官庁※1より公表されている各種指針に基いた適切な価格交渉、価格転嫁を行います。

※1:監督官庁は中小企業庁、公正取引委員会等を指します。